| 所属 | 所属する組織: 日本行政書士会連合会・新潟県行政書士会  登録番号: 登録番号06181706・会員番号1472 | 
| 保有資格 | 行政書士  宅地建物取引主任者   | 
| 経験年数 | 「借地権・底地・貸宅地・権利調整」業務での業務経験は 20年目 | 
| 事務所(会社) | 行政書士篠原司樹法務事務所  | 
| 私の立場 | 事務所会社の代表者 | 
| 事務所住所 | 〒950-0864  新潟県新潟市東区紫竹7-30-30-305 TEL:025-271-3736
  FAX:025-271-3736 | 
| 得意分野 | 「借地権・底地・貸宅地・権利調整」業務での得意分野 | 
| 借地借家権利調査  借地権底地貸宅地問題  借家問題(賃貸人側)  借家問題(借家人側)  賃貸管理実務  契約書確認書作成  特殊な某分野   | 
| 業務PR | 特に「借地権・底地・貸宅地・権利調整」業務での業務PR | 
第三者の目から冷静に分析・判断させていただきます。借地借家の問題はとても複雑で、一歩間違えると取り返しのつかない大問題になることもあります。ですから、第三者による冷静な分析・判断を得ることは非常に有効であると言えます。まずは、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。 | 
| 業務案内 | 初回相談無料  初回相談1時間5250円以下  メール相談可  電話相談可  出張相談可  地方出張可  顧問契約可  ワンストップサービス  報酬分割払可  セミナー講演可  原稿執筆可  土曜日対応可  日曜日対応可  18時以降対応可  社外取締役監査役可   | 
| 縁ある街 | 新潟県出身・新潟県 新潟市 長岡市 上越市 新発田市 三条市 燕市 ・現在は新潟県在住 | 
| 経歴職歴 |  | 
| 自己紹介趣味家族他 | 昭和51年3月生まれのO型。愛知県名古屋市に生まれ、新潟県上越市で育つ。平成10年3月、努力と根性で無事に大学を卒業。すぐに一般企業に就職するも入社後約10ヶ月で自主退職(円満退社)。その後、さまざまな職業を転々とし、何とか生きてきた。その最中、「俺の人生はこのままで良いのか?」と一念発起し、アルバイトをしながら独学で試験勉強を始める。ボロボロになるほどの猛勉強の末、平成13年度行政書士試験に運よく合格。その後、しばらくの会社勤めなどを経て、平成18年10月に開業、現在に至る。「努力は裏切らない」「為せば成る」「笑う門には福来る」を信条としている。好きな食べ物は、カレーライス・ラーメン・お寿司(特にトロ・アナゴ)。ちなみに酒好きでもある。 |